国立国会図書館ウェブサイトからコンテンツの転載(画像、文書、記事、データ等の復刻、翻刻、掲載、放映、展示等)を行う場合は、以下に入力し、送信してください。ただし、「近代日本人の肖像」の肖像画像や「錦絵でたのしむ江戸の名所」の錦絵はじめ当館へのお申込みが不要なコンテンツの転載の際は、本フォームの送信は不要です。
- 回答は電子メールの添付ファイル(PDF)でお送りします。添付ファイルが受信できる電子メールアドレスをご記入ください。
- ご依頼の内容によっては、ご希望に添いかねる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
|
ご依頼者
|
ご依頼者 [必須] | |
機関名
[必須] |
|
責任者名 [必須] |
|
住所
[必須] |
|
担当者名
[必須] |
|
電子メールアドレス [必須] | 注:添付ファイルが受信できる電子メールアドレスをご記入ください。
確認のため、同じ電子メールアドレスをご入力ください。
|
電話番号 [必須] | |
1. 転載するコンテンツ
|
URL・使用する部分(タイトル・コマ番号) [必須] | ※URLを必ず明記してください。
複数のコンテンツをまとめてお申し込みいただけます。
(例)https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/example/
『○○○手帖』3コマ目
|
2. 転載先の名称等
|
転載先の種類
[必須] | 何に転載するかチェックを入れ、必要項目を記入してください。
(複数選択可)
|
「刊行物(電子書籍等を含む。)」を選択した方は以下を入力してください。 |
刊行物名
[必須] | 例:永田町株式会社情報誌令和4年7月号(通巻60号)
|
出版者名 [必須] | 例:永田町株式会社
|
刊行予定時期 [必須] | 例:令和3年7月1日(分かる範囲でご記入ください。)
|
「放映」を選択した方は以下を入力してください。 |
番組名
[必須] | 例:永田町特集
|
放送局名
[必須] | 例:永田町テレビ
|
放映予定日時 [必須] | 例:令和3年9月上旬(分かる範囲でご記入ください。)
|
「展示会、プレゼンテーション等」を選択した方は以下を入力してください。 |
展示会等の名称 [必須] | 例:特別展示会「国会について」
|
会場名
[必須] | 例:NDLホール
|
会場の住所 [必須] | 例:○○県○○市○○町1-1-1
|
開催予定時期 [必須] | 例:令和3年10月から12月まで(分かる範囲でご記入ください。)
|
「ウェブサイト」を選択した方は以下を入力してください。 |
サイト名
[必須] | 例:永田町株式会社ホームページ
|
URL
[必須] | 例:http://www.example.com/
|
管理者名 [必須] | 例:永田町株式会社
|
転載予定時期
[必須] | 例:令和3年11月末(分かる範囲でご記入ください。)
|
「その他」を選択した方は以下を入力してください。 |
転載先
[必須] | 例:○○の包装紙
|
作成者名
[必須] | 例:永田町株式会社
|
転載予定時期
[必須] | 例:令和3年11月末(分かる範囲でご記入ください。)
|
個人情報の取扱いについて |
|